吹奏楽専門ショップ「バンドパワー」
ログイン
買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
電話でのお問い合わせ
03-5941-9172
ホーム
商品一覧
このショップについて
ご利用ガイド/送料
お問い合わせ
BPのイチオシ
すべての商品
楽器名
CD/DVDブルーレイ
楽譜セット
フルスコア
ソロ・アンサンブル楽譜
出版社名
バンド
作曲家名(1)
作曲家名(1a)
作曲家名(2)
作曲家名(3)
作曲家名(3a)
作曲家名(5)
レアCD/廃盤品
中古
LPレコード
コンクール人気
Book
BPラジオ
クリニック教則
お買い得セール品
マーチング
作曲家名(2a)
ポイント確認
注文履歴
2023年 06月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
今日
2023年 07月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
トップ
CD/DVDブルーレイ
ソロ
【中古CD/廃盤】
パガニーニ:無窮動
演奏:デヴィッド・チャイルズ
Moto Perpetuo
【ユーフォニアム CD】DOYCD262
トップ
楽器名
ユーフォニアム
【中古CD/廃盤】
パガニーニ:無窮動
演奏:デヴィッド・チャイルズ
Moto Perpetuo
【ユーフォニアム CD】DOYCD262
トップ
バンド
ブラスバンド
Cory Band
【中古CD/廃盤】
パガニーニ:無窮動
演奏:デヴィッド・チャイルズ
Moto Perpetuo
【ユーフォニアム CD】DOYCD262
トップ
出版社名
海外
Doyen
【中古CD/廃盤】
パガニーニ:無窮動
演奏:デヴィッド・チャイルズ
Moto Perpetuo
【ユーフォニアム CD】DOYCD262
トップ
中古
【中古CD/廃盤】
パガニーニ:無窮動
演奏:デヴィッド・チャイルズ
Moto Perpetuo
【ユーフォニアム CD】DOYCD262
トップ
作曲家名(1a)
【中古CD/廃盤】
パガニーニ:無窮動
演奏:デヴィッド・チャイルズ
Moto Perpetuo
【ユーフォニアム CD】DOYCD262
前の商品
次の商品
【中古CD/廃盤】
パガニーニ:無窮動
演奏:デヴィッド・チャイルズ
Moto Perpetuo
【ユーフォニアム CD】DOYCD262
商品コード : CD-2578-2nd
価格 :
2,200円(税込)
数量
残りあと1個
メール便:350円、他
13時までのご注文は当日発送(取寄、休日除く)
この商品についてつぶやく
【中古CD/廃盤】<br><br>パガニーニ:無窮動<br>演奏:デヴィッド・チャイルズ<br><br>Moto Perpetuo<br>【ユーフォニアム CD】DOYCD262についてつぶやく
※この商品は「中古品」となります。
中古の性質をご理解のうえ、お買い求めください。
返品不可
祖父、父と三代続くユーフォニアム界のサラブレット、デヴィッド・チャイルズが、ウェールズの首都カーディフの教会で収録したコンチェルトを含む本格的コンサート・アルバム。中心に据えられているのは、ジャンルを超え国際的な活動が続くウェールズの作曲家カール・ジェンキンズの「ユーフォニアム協奏曲」だ!
この作品は、2009年7月25日、ウェールズの首都カーディフのセント・デーヴィッズ・ホールにおける“ウェルシュ・プロムス”最終夜に行われたBBCコンサート・オーケストラのコンサートで、デイヴの独奏で初演された(初演指揮者はオワイン・アーウェル・ヒューズ)。4楽章構成で、ユーフォニアムのヴィルトゥオーゾ・テクニックや表現力が汲みだされるような第1楽章“ジャグラー”、ジェンキンズの人気作「勇壮なる戦士〜平和のためのミサ」の旋律をリメイクした抒情的な第2楽章“ロマンザ”、ハバネラやタンゴのようなスタイルをとる第3楽章“イット・テイクス・ツー...”、鈴の音とともに馬ぞりが走るような第4楽章“トロイカ? タイディ!”からなる。
現代曲ながらコンテンポラリー・タッチに走らず、終楽章のエンディングへ向かってグングン盛り上がっていくコンチェルトで、オーケストラ伴奏版とブラスバンド伴奏版の両バージョンがある。ブラスバンド版の初演は、少し遅れた同年11月29日、スワンシーのブラングウイン・ホールにおける“コーリー・バンド125周年記念コンサート”で、このCDと同じ、デイヴの独奏、父ロバート・チャイルズの指揮で行われた(日本初演は、2012年7月1日、洗足学園前田ホールにおける「洗足学園音楽大学ブリティッシュブラス第35回定期演奏会」で、デイヴの独奏、ロバートの指揮で)。
これより前、EMIのアルバムでジェンキンズと知己を得たデヴィッドにとって、ジェンキンズはとても大切な作曲家の1人。このアルバムでもこのコンチェルト以外に、「スターバト・マーテル」から“ラメント”、「勇壮なる戦士〜平和のためのミサ」から“ベネディクトゥス”、「アディエムス〜聖なる海の歌声」から“讃歌”の3曲が、いずれも心に響く美しく圧倒的な演奏で収められている。
ユーフォニアムの古典の名曲としておなじみのマンティア「“蛍の光”による変奏曲」における一度聴いたら耳から離れなくなるような鮮烈なパフォーマンスや、ハワース編のフォスター「金髪のジェニー」の静寂さの中から囁くように美しくハートに響く歌ごころも聴きのがせない。アルバムのエンディングは、デイヴのアンコール曲として大人気の「ホット・キャナリー (ホットなカナリア)」で、ハッピーな大団円!
伴奏は、父ロバートが指揮者をつとめ、デヴィッドが10年間プリンシパル・ユーフォニアム奏者をつとめたウェールズの雄コーリー・バンドで、ソロイストとのコンビネーションも申し分なし! アルバム全体を通じての完成度は、間違いなくファースト・クラス。何度も何度も繰り返し聴きたくなるアルバムだ。
・ユーフォニアム
:デヴィッド・チャイルズ(David Childs)
・演奏
:コーリー・バンド(Cory Band)
・指揮
:ロバート・チャイルズ(Dr.Robert Childs)
・発売元
:ドイエン(Doyen)
・発売年
:2010年
・収録
:2010年3月〜4月、St. Teilos Cardiff(Wales)
・メーカー品番:
DOYCD262
・ジャケットの状態:
写真参照
・盤の状態:
・帯の状態:
・その他:
1. 無窮動/ニコロ・パガニーニ (arr.スネル)【2:03】
Moto Perpetuo/Niccolo Paganini (arr. Howard Snell)
2. ラメント (「スターバト・マーテル」から)
/カール・ジェンキンズ (arr.チャイルズ&ウェインライト) 【3:50】
Lament from 'Stabat Mater/Karl Jenkins (arr. Robert Childs and Andrew Wainwright)
3. ユーフォニアム協奏曲/カール・ジェンキンズ【22:49】
Euphonium Concerto/Karl Jenkins
I) ジャグラー The Juggler【5:47】
II)ロマンザ Romanza【5:38】
III)イット・テイクス・ツー... It Takes Two...【5:53】
IV)トロイカ? タイディ A Troika? Tidy!【5:31】
4. オレイション/ハワード・スネル【4:36】
Oration/Howard Snell
5. スパルタ/ピーター・ミーチャン【6:41】
Sparta/Peter Meechan
6. ベネディクトゥス (「勇壮なる戦士〜平和のためのミサ」から)
/カール・ジェンキンズ (arr.スモール)【5:17】
Benedictus from 'The Armed Man: A Mass for Peace'/Karl Jenkins (arr. Tony Small)
7. フィナーレ:ジョコーソ (「ユーフォニアム協奏曲」から)
/ウラジミール・コスマ (arr.メレディス)【5:54】
Finale Giocoso/Vladimir Cosma (arr. John Meredith)
8. 讃歌 (「アディエムス〜聖なる海の歌声」から)
/カール・ジェンキンズ (arr.スモール)【3:06】
Hymn from 'Adiemus: Songs of Sanctuary/Karl Jenkins (arr. Tony Small)
9.“蛍の光”による変奏曲/シモーネ・マンティア (arr.ウィルキンスン)【6:40】
Auld Lang Syne/Simone Mantia (arr. Keith Wilkinson)
10. 金髪のジェニー/フォスター (arr.ハワース)【2:52】
Jeanie with the Light Brown Hair/Stephen Foster (arr. Elgar Howarth)
11. ホット・キャナリー (ホットなカナリア)
/ポール・ネロ (arr.ウッド)【2:49】
The Hot Canary/Paul Nero (arr. Simon Wood)
ニックネーム :
評点 :
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
内容 :
入力された顧客評価がありません